……人は一度見た夢を忘れることなどできない
言ってる意味はわかりませんが、気持ちは痛いほどわかります
ということで……、唸れ紙! 開け場所! 禁断忍術Paperspace!!
お願い! 私に力を! Stable Diffusion!!
要約
Paperspaceの登録方法、AUTOMATIC1111の動かしかたを懇切丁寧に紹介……、してくれるありがたいサイトを紹介しました。
この記事では割引コード(Referral Code)を含むリンクと、それにかかわる支払いアレコレを紹介しました。特に割引コードはケチケチ人間の命。Paperspaceのお金関係がどうなっているのか、しっかり理解してから楽しむべく、ご参考にしていただければ幸いです。
はじめに
かねてからGWにやりたいと思っていたこと。それがGoogle ColabでWebUIなStable Diffusionです。……しかし四月末のGoogle Colab規約変更により禁止されてる(少なくとも英語版では)っぽいことが判明して、あえなく撃沈。
夢にまで自作LoRA学習にあと一歩というところまで近づいて無念のリタイア。これはやっぱり低スペックパソコンでの挑戦を諦めて、お金を貯めていいパソコン買うしかないと観念しました。
なんですけど困っているのは当サイトばかりではないのです。Google ColabでWebUIしてた世界中の人が途方に暮れている。賢い人は去年の段階で対策を立てていたみたい。ということでその波にのっかります。
すなわち今時代はPaperspaceですよ。頑張って待てば無料版で遊べる。……なんですけど今回の記事は421円+アルファ払ってPaperspaceで遊んでみた話です。
↓Paperspaceのまとめ記事作りました。ほとんど自作LoRA学習まとめですけど。
↓違うんです! 浮気してるんじゃないんです! 信じてください!
夢をこの手に!
Paperspaceの登録
今回の話の中で重要なのは「以下のリンクから始めてください」ってことです。Paperspaceで使える$10のクレジットがもらえます(詳しくは後述)。
Paperspaceは混んでます。Google Colabの利用規約変更で注目を浴びているっぽいです。
2023年5月5日時点でFree(無料)、Pro($8.00)、Growth($39.00)の三つのプランがあり、FreeでもStable Diffusionは遊べるそうですが、Freeで使えるGPUはほぼ空いていません。世界が相手なわけですから、朝四時に起きても埋まってました。
頑張って待てば無料だけど、ちょっとProも興味ある……、っていうか早く遊びたい。そんな悪魔のささやきが聞こえてきたときのための割引です。
などと偉そうなこと言っておいてアレですけど、以下のサイトのとおりに進めました。完璧すぎて付け足すことがありません。
もうすべて書いてあります。登録も支払い方法も画像付きで丁寧に解説されていますし、ご自分で作られたJupyter Notebookを公開されています。これを実行するだけでまったくの素人でもAUTOMATIC1111が動かせる優れもの。……菩薩?
ただ唯一見当たらないのが割引コード(Referral Code)付きのリンクです。なので$10が気になるかたはこのサイトから登録するなり、他サイトで探すなりしてみてください。Murasanさんがコードを貼ったあかつきには、そこから登録するといいんじゃね? って思ってます。
Referral codeで割引
上記のサイトを参考にしてPaperspaceに登録して、有料プランにアップグレードしたかたは、AUTOMATIC1111からのStable Diffusionを楽しめたかと思います。
……しかし、無料版に挑戦したかたはそこまで行けていないのではないでしょうか。だって無料版で使えるGPUは大体埋まってるんですから。
最初見たときは「Freeがたくさん!」なんて思いました。でもPro版の人が使えるFreeや、Growth版の人が使えるFreeが空いていても、ガチFreeの人が使えるFreeはほとんど空いていません。
ここはもう賭けですよね。頑張って待つか。それとも多少の出費を覚悟するか。ケチなくせにこらえ性のない当サイトは後者を選びました。ということで割引コードでもらったはずの$10が気になります。
割引コードの正式名称はReferral Codeみたいです。Paperspaceのコンソール右上にある個人設定で「Your Account」に進むと、ご自分のReferral Codeを確認できます。
「友達に$10送って、$15もらおう」みたいなことが書かれています。では具体的に$10はどうやって手に入れるのか?
Referral codes are automatically applied at signup by clicking a link with an appended referral code or they can be entered on the Billing tab before any payments are made.
https://docs.paperspace.com/account-management/billing/promo-codes-credit/ より
「Referral Codeはリンクをクリックしてサインアップすると自動的に適用される。あるいは支払いタブから入力してね」ってことっぽいです。実際に支払いタブに行ってみると、何もしていないのに自動的に適用されてました。
おそらく$10の内訳は上のようになっているかと思います。Paperspaceで全般的に使える「Account Credit」が$5で、Gradient製品でしか使えない「Gradient Credit」が$5です。合わせての$10ってことみたい。
Pro版は$8/月ですけど、限定的な「Gradient Credit」は使えずに「Account Credit」だけが適用できるから「$10もらったら一か月タダで遊べるじゃん!」作戦はここで泡と消えるわけですよ。残念。
しょうがないのでお金を払うことに決めたのですが、ここがまた悩ましい。クレジットカードを登録するか、Vプリカで済ませるか? 結局Vプリカにしたんですけど高い。2000円のVプリカが2200円。10%載せですか……、いい商売ですね。
それでもVプリカにしたのは使い過ぎが怖いからです。英語のサイトでよくわからないまま容量オーバーとかして支払いが増えるのが怖い。だからVプリカに頼ることに決定。このあたりの判断は好みが分かれるところかと思います。
*Vプリカの手数料10%が貧乏人的にNGだったので、いろいろ調べました。その結果ポイントインカムというサイトのポイントをVプリカに交換できると知り、ときおり資料請求や無料体験(もちろん気に入れば継続予定)してます。これでPaperspace代ゲットだぜ!
じゃあどうやったら割引が適用されるか? 途中まで進んだら「Account Creditを使いますか?」とか出るかと思ったけど、べつにそういうのありませんでした。
しょうがないので自動で適用されると考えて清水の舞台から落下。自動適用だとすれば「Account Credit」が$5⇒$0になって、支払いは$3($1が約134円だったので400円ちょっと)なはず。結果はどうだ!?
……微妙。なんで中途半端に残ってるの? ……きっと複雑な計算式があるのでしょう。
Vプリカの変動はこんな感じ。最初の1402円はある程度のお金があるかの確認? ちょうど$10くらいですね。次の421円は$3ちょっとだから交換手数料込みってことでしょうか。……わからないことも多かったけど、だいたい想定の範囲内ですかね。
こんにちはStable Diffusion!
色々ありましたけど、これでやっと空いてるPro版Freeを使わせてもらうことができました! あとはもうMurasanさんの言うことを聞けばノープロブレム! AUTOMATIC1111もつまずくことなく素直に動いてくれます。
ということで二日ぶりのStable Diffusion。txt2txtやらimg2txtで遊ばせていただきました。
満足。賢い人間はGW前にGoogle Colabの利用規約変更&Paperspaceの有用性を調べておいて、GW初日にこの作業をしていたのでは……、なんて気がしないでもないけど、自分的にはよく頑張った!
ということで次は自作LoRAを目指します! ……難しそうだなぁ。
まとめ
Paperspaceの登録方法、AUTOMATIC1111の動かしかたを懇切丁寧に紹介……、してくれるありがたいサイトを紹介しました。
この記事では割引コード(Referral Code)を含むリンクと、それにかかわる支払いアレコレを紹介しました。特に割引コードはケチケチ人間の命。Paperspaceのお金関係がどうなっているのか、しっかり理解してから楽しむべく、ご参考にしていただければ幸いです。
自作LoRAはこう簡単には行かなそうですよ……。
↓予想通り悪戦苦闘。一週間かかりましたよ。
↓学習対象はすでに決まっている!
↓目指せ! モデルマーケッター!
↓来るか!? ラノベ挿絵事情革命!
↓まだだ! まだ諦めておらんのだよ!
↓Google ColabでWebUIなStable Diffusionにいい夢見させてもらった記事です。